革首輪工房 with Dogs
革首輪工房 with Dogsのblogです。ハンドメイドの革製リード・首輪・チョーカー・鑑札入・迷子札を作っています。公私混同のblogですので、製作事例・商品について・イベント情報などは、左のサイドバーの「カテゴリー」からご希望の項目を選んで見て下さいね。
今日も最近お作りした商品の画像をランダムに紹介させて頂きますね(*^。^*)
今回、お客様からの要望でちょっと新しい試みをしたので、まずはそれから紹介させて頂きます。

一見するとツインリードのようですが・・・

首輪とハーネスの両方にナスカンを掛ける事ができるリードです。
とても元気なワンちゃんだそうで、ナスカン外れの心配が無いように、とのご希望です。
正直な事を言うと、金具が増えるので少しリードが重くなります。
ですが、これなら万一どちらかのナスカンが外れたとしても安心ですね。
それから今お使いのリードを、もう少し長くして使いたい、という方からのオーダーです。

そんな使い方も有るのですね。
こちらは標準的なMサイズのツインリードです。

金具も頑丈なものを使っていますので、大型犬でも安心してお使い頂けると思います。
長さを170cmで、2種類のダブルハンドルを付けたリードのオーダーを頂きました。

それから標準のMSサイズ(革幅1.2cm)のリードです。

こちらもMSサイズのリードです。

ジャックラッセルや、少し大きめのシュナウザーやダックスのような、体のサイズは小さいけど、引っ張る力は強い!
そんなワンちゃんにはMSサイズがオススメです。
こちらは1.8cm幅の首輪です。

シュナウザーやトイプードルのような、首が細くて長いワンちゃんの場合、Sサイズ(1.5cm幅)ではちょっと細いし、Mサイズ<2.1cm幅)ではチョッと太過ぎる、そんなワンちゃんにオススメです。
バックルはSサイズのバックルを使用していますので、重さは気にならないと思いますよ。
大型犬用の首輪とチョーカーです。

お名前と電話番号を刻印して、その両端に大きめのハートのカシメをたくさん並べました。
とっても可愛く仕上がったと思います。
シンプルな、ナチュラルのリード&カラーです。

ナチュラルの革の上質さを感じる事が出来る、シンプルなデザインですね。
そして最後に・・・、ブラックのリード&カラーを2セットオーダーを頂きました。

カシメの色に合わせて、縫い糸を変えてお作りしました。

ちょっとしたお洒落ですね(*^。^*)
ブログにUPする程でもない細々とした事をfacebook PageにUPしています。“いいね”って押して下さいね~♪
それからインスタもたま~にUPしています。@takeshinishitani

blogランキングUPにご協力下さい!是非是非ニコのお鼻をポチっとお願いします<(_ _)>
<イベント出店情報>
春~夏の出店は終了しました。
また秋以降のイベントが決まりましたらご案内させて頂きますね。
今回、お客様からの要望でちょっと新しい試みをしたので、まずはそれから紹介させて頂きます。

一見するとツインリードのようですが・・・

首輪とハーネスの両方にナスカンを掛ける事ができるリードです。
とても元気なワンちゃんだそうで、ナスカン外れの心配が無いように、とのご希望です。
正直な事を言うと、金具が増えるので少しリードが重くなります。
ですが、これなら万一どちらかのナスカンが外れたとしても安心ですね。
それから今お使いのリードを、もう少し長くして使いたい、という方からのオーダーです。

そんな使い方も有るのですね。
こちらは標準的なMサイズのツインリードです。

金具も頑丈なものを使っていますので、大型犬でも安心してお使い頂けると思います。
長さを170cmで、2種類のダブルハンドルを付けたリードのオーダーを頂きました。

それから標準のMSサイズ(革幅1.2cm)のリードです。

こちらもMSサイズのリードです。

ジャックラッセルや、少し大きめのシュナウザーやダックスのような、体のサイズは小さいけど、引っ張る力は強い!
そんなワンちゃんにはMSサイズがオススメです。
こちらは1.8cm幅の首輪です。

シュナウザーやトイプードルのような、首が細くて長いワンちゃんの場合、Sサイズ(1.5cm幅)ではちょっと細いし、Mサイズ<2.1cm幅)ではチョッと太過ぎる、そんなワンちゃんにオススメです。
バックルはSサイズのバックルを使用していますので、重さは気にならないと思いますよ。
大型犬用の首輪とチョーカーです。

お名前と電話番号を刻印して、その両端に大きめのハートのカシメをたくさん並べました。
とっても可愛く仕上がったと思います。
シンプルな、ナチュラルのリード&カラーです。

ナチュラルの革の上質さを感じる事が出来る、シンプルなデザインですね。
そして最後に・・・、ブラックのリード&カラーを2セットオーダーを頂きました。

カシメの色に合わせて、縫い糸を変えてお作りしました。

ちょっとしたお洒落ですね(*^。^*)
ブログにUPする程でもない細々とした事をfacebook PageにUPしています。“いいね”って押して下さいね~♪
それからインスタもたま~にUPしています。@takeshinishitani

blogランキングUPにご協力下さい!是非是非ニコのお鼻をポチっとお願いします<(_ _)>
<イベント出店情報>
春~夏の出店は終了しました。
また秋以降のイベントが決まりましたらご案内させて頂きますね。
スポンサーサイト

| ホーム |